靴の素材の見分け方

今日は靴を買う時に知っておきたい、

素材表示の確認の仕方です。

素材によって特性や、
扱い方が変わりますので、ぜひ覚えてみてくださいね。

靴には素材シールが貼ってありますので

読み方を確認。
※ほぼついているかと思いますが、
もし貼っていなければお店の方に確認してくださいね。

絵型で、靴の上部・内側・底面と分けて記載があります。

そして右側に素材表示。
このマークの場合は革。

外側も内側も、底面も革ということになります。
そして次は、

マーク二つです。

上部の織り目のようなマークは

織物(生地・不織布など)という表示。
革マークと一緒についている場合は

2種類の素材が使われているという意味です。

そして、下段。

ダイヤマークはゴム素材。

昨今は革に見えるゴム素材など色々な素材がありますので
ちょっとわかると、靴のことがよく理解できるようになると思います☆

素材によるケアや使い方にも
繋がっていきますので、

どんな素材か理解して
靴を選ぶととってもいいと思いますよ☆

morita

*****************

ヨーロッパを中心とした最高峰のテラスのラインナップ!
ぜひご覧ください!!
https://terrace.shop-pro.jp/

#shoes
#インポートショップ
#インポートセレクトショップ
#インポートファッション
#インポートシューズテラス
#トレンド
#靴選び
#インポートセレクト
#インポートシューズ
#40代ファッション
#40代コーディネート
#アラフィフコーディネート
#アラフォーコーディネート
#styleinspo
#ootd
#outfitoftheday
#whatiwore
#beautydoesnthavetobepain
#currentlywearing
#instastyle
#lookgoodfeelgood
#ファッション
#お洒落さんと繋がりたい
#おしゃれさんと繋がりたい
#おしゃれ
#今日のコーデ
#hankyushoes
#shoesgallery
#阪急うめだ本店
#阪急梅田

◆心斎橋本店営業時間ご案内◆
定休日 月曜日
営業時間 12:00〜20:00
日、祝日 12:00〜18:00

少人数で展開しております。
出入りするタイミングも多少ございますし来客が重ならないように
最新の注意を払っておりますので、ご来店時間分かりましたら
ご連絡いただけると幸いです。


投稿日

カテゴリー:

タグ: